• "開設期間"(/)
ツイート シェア
  1. 千代田区議会 1991-01-01
    平成3年 区民文教委員会 開催日: 1991-01-01


    取得元: 千代田区議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-02
    千代田区議会議事録 トップページ 詳細検索 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 平成3年 区民文教委員会 1991-01-01 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別ウィンドウ表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 27 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 : 平成3年1月29日開催 選択 2 : 平成3年1月29日開催 選択 3 : 平成3年3月8日開催 選択 4 : 平成3年3月18日開催 選択 5 : 平成3年3月18日区民文教委員会懸案事項 選択 6 : 平成3年5月20日開催 選択 7 : 平成3年5月28日開催 選択 8 : 平成3年6月7日開催 選択 9 : 平成3年6月10日開催 選択 10 : 平成3年6月21日開催 選択 11 : 平成3年6月21日開催 選択 12 : 平成3年7月12日~13日開催 選択 13 : 平成3年7月19日開催 選択 14 : 平成3年7月24日開催 選択 15 : 平成3年7月31日開催 選択 16 : 平成3年8月26日~8月29日 選択 17 : 平成3年9月4日開催 選択 18 : 平成3年9月24日開催 選択 19 : 平成3年9月25日開催 選択 20 : 平成3年11月22日開催 選択 21 : 平成3年11月25日開催 選択 22 : 平成3年11月26日開催 選択 23 : 平成3年11月27日開催 選択 24 : 平成3年11月28日開催 選択 25 : 平成3年12月2日開催 選択 26 : 平成3年12月12日開催 選択 27 : 平成3年12月13日開催発言者の先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1: 平成3年1月29日開催 1 報告事項  (1)平成2年国勢調査速報の町丁目別集計結果について  [資料]      平成2年国勢調査における町丁目別世帯数及び人口について、昭和60年国勢調査と比較し、報     告を受けた。  (2)平成2年度冬季青年交流について  [資料]      千代田区と嬬恋村の青年男女の交流を深め、相互の郷土理解と地域の活性化に資するため、平成     3年2月23日~24日に嬬恋村において、スキー教室、交歓会等の冬季青年交流を実施する、と     の報告を受けた。  (3)平成2年度地域産業展について  [資料]      地域産業の発展振興を図るため、平成3年2月26日、27日に区立産業会館において、地域産     業展を開催する。テーマは「千代田区その産業はいま……」であり、古書店街コーナー・スポーツ     用品店街コーナー等の展示をする、との報告を受けた。  (4)商工振興シンポジウムについて  [資料]      千代田区商工振興方針の理解を深め、方向性を確認し、機運の高揚を図るため、商工振興シンポ     ジウムを平成3年2月27日に、区立産業会館において開催する。テーマは「21世紀を展望した
        千代田区の商工振興を考える」であり、内容は、基調講演及びパネル・ディスカッションである、     との報告を受けた。  (5)経営講習会について  [資料]      平成3年3月5日、区立産業会館において、経営講習会を開催する。テーマは「’91消費の動     向と中小企業の対応策」であり、講師は日本企画研究所所長の佐藤仁威氏である、との報告を受け     た。  (6)平成2年度お買物懇談会について  [資料]      2年26日に内神田社会教育会館においてお買物懇談会を開催する。内容は「お米の話し」と「     料理教室」である、との報告を受けた。  (7)平成2年度第4回消費者講座について  [資料]      平成3年3月19日、区立九段社会教育会館において、平成2年第4回消費者講座を開催する。     テーマは「現代のごみ問題について考える」──ひとりひとりが何をすべきか──であり、講師は     国立公衆衛生院廃棄物工学室長、田中勝氏である、との報告を受けた。  (8)地区別懇談会の開催について  [資料]      平成2年2月6日~2月27日にかけ、各区民会館において地区別懇談会を開催する。前回に引     き続き、テーマ・内容・講師等の報告を受けた。  (9)(仮称)昌平橋会館建設予定地の土木詰所について      (仮称)昌平橋会館建設予定地にあった土木詰所の施設は、平成3年1月中旬から解体工事を開     始し、1月29日で工事が完了した。今後、引き続き地質調査等を行い、今年度中に基本設計まで     終了させる予定である、との報告を受けた。  (10)平成3年「成人の日のつどい」実施報告について  [資料]      平成3年1月15日、千代田区公会堂において「成人の日のつどい」が実施された。参加者数は、     477名、参加率は44.0%であり、昨年と比較し参加者は26名増加した、との報告を受けた。  (11)区立西神田公園のゲートボール場としての使用について  [資料]      区立西神田公園の一部を、平成3年4月1日からゲートボール場としての使用を開始する。使用     できる時間等は、月・水・土曜の9時から12時まで、ゲート及びポール等の器具は公園の倉庫に     収納し、利用者の自主管理とする、との報告を受けた。  (12)一橋中学校における生徒の問題行動について      一橋中学校2年の男子生徒A君が、生徒会が行ったアンケートの件で、平成2年12月7日に職     員室に入り、刃物を持ち出し、神田警察署に補導された事件について、前委員会報告後、次のよう     な状況となっている。      A君は、12月17、18日に神田警察署において事情聴取を受け、19日に家庭裁判所に送致     された。そこの措置委員会で、A君を検査のため少年鑑別所に送付することを決定した。平成3年     1月10日、東京家庭裁判所において試験観察するとのことで、審判は保留となり3月末に再審予     定となった。家庭裁判所の所見は、病的検査においては異常なしとのことである。      その間の学校の対応としては、本人及び家族との面会をしたほか、調査官との面談も行った。今     後は、課外活動を積極的にやらせ、本人の好きなサッカーを勧める等、授業以外でも個人的に接触     を続けていきたい、とのことである。      なお、A君は1月10日に自宅に帰り、1月18日から登校している、との報告を受けた。 2: 平成3年1月29日開催区民文教委員会・商業都心づくり対策特別委員会連 合審査会) 1 報告事項  (1)千代田区商工振興方針(案)について  [資料]      千代田区商工振興方針(案)について、今までの当委員会等で出された意見及び庁内での検討を     踏まえ、加筆修正した部分について下記のとおり説明を受けた。     1)駐車場について、買物客にウェイトをおいた表現になっていたが、まず、千代田区で商売して       いる人が円滑に営業活動が行えるようにすることが重要であり、買物客との両面から考えなけ       ればならないとの視点にたっての記述に改めた。     2)経営安定化の推進について、経営振興のための支援、情報関連の支援、経営安定化の支援、関       係団体連携の強化等を全ての業種にわたり総合的に行っていかなければならないが、本区の産       業特性についての部分がわかりづらかったので記述を改めた。     3)活性化推進体制の整備について、商工振興が当区の地域振興の重要な柱であるとの認識にたち、       官民協力による推進体制の整備が必要であるとの意味で、ソフトを中心にした公社を設立して       いく必要があると整理をした。     4)商工振興への環境整備について、商業都心・生活都心等の街づくりと整合性をもって進めてい       くとの視点にたち、駐車場の整備については、当区で商売している人にとっても円滑に営業活       動ができるようにすると同時に、地域の状況に沿った整備の仕方を探る必要があるとの記述に       改めた。また、快適性の追求については、景観は商店街の快適性に大きな影響があり、環境美       化に対する配慮が必要であるとの記述を加筆した。      なお、今後の取り組みについては、2月27日に商工振興シンポジウム、2月26~27日に地     域産業展を開催し、この方針の理解と周知を図っていく、との報告を受けた。 3: 平成3年3月8日開催 1 報告事項  (1)平成3年さくらまつりの実施について  [資料]      平成3年3月29日~4月7日に、さくらまつりを実施する。桜の開花時期に合わせ、今年度は     期日を早めるとともに、従来のPR方法に加え、都営地下鉄新宿線・三田線に車内吊広告も行う。      また、千代田の活性化に寄与する祭とするため、庁内に実行委員会を設置し、全庁的に取り組む     体制を作った、との報告を受けた。  (2)平成2年度年末特別資金融資の結果について  [資料]      平成2年度は、融資限度額を200万円から300万円に引き上げたため、昨年度と比較し、申     込件数・金額とも増加し、それぞれ441件・1,214,800千円となった、との報告を受け     た。  (3)青空市の開催について  [資料]      平成3年4月5日に、靖国神社境内において青空市を開催する。販売する品目は、竹の子・アス     パラガス・天豆・バナナ等である、との報告を受けた。  (4)春の婦人教養講座の実施について  [資料]      各区民会館において、春の婦人教養講座を実施する。4月15日から7月第2週までの延べ12     回、8科目、21講座を行う、との報告を受けた。  (5)平成2年度地区別懇談会の実施結果について  [資料]      各出張所毎の地区別懇談会の実施結果について下記のとおり、報告を受けた。     ┌────┬───────────────┬───────────────┐     │地区名 │     番町出張所     │    富士見出張所     │     ├────┼───────────────┼───────────────┤     │テーマ │高齢化社会に生きる      │みんなで考えよう       │     │    │               │ 相続税と贈与税       │     ├────┼───────────────┼───────────────┤
        │開催日時│平成3年2月27日(水)   │平成3年2月18日(月)   │     │    │午後6時30分~8時30分  │午後6時30分~8時30分  │     ├────┼───────────────┼───────────────┤     │参加人員│      54人      │      66人      │     ├────┼───────────────┼───────────────┤     │    │司  会:出張所長      │司  会:出張所長      │     │    │講  師:(財)東京都老人総合│講  師:東京国税局     │     │    │     研究所       │     直税部資産税課   │     │    │     社会学部門主事   │      課長補佐 齋藤淑人│     │    │      高橋正人     │運営方法:相続税と贈与税につい│     │運営概要│回答者 :講 師       │     ての講演の後、質疑応│     │    │     福祉部       │     答及び懇談     │     │    │      一番町公共施設設置│               │     │    │      準備室 副参事  │               │     │    │運営方法:テーマについての講演│               │     │    │     の後、質疑応答及び懇│               │     │    │     談         │               │     └────┴───────────────┴───────────────┘     ┌────┬───────────────┬───────────────┐     │地区名 │    神保町出張所     │    神田公園出張所    │     ├────┼───────────────┼───────────────┤     │テーマ │21世紀に向けての地域福祉の │土地問題について考える    │     │    │あり方            │               │     ├────┼───────────────┼───────────────┤     │開催日時│平成3年2月6日(水)    │平成3年2月20日(水)   │     │    │午後6時30分~8時30分  │午後6時30分~9時00分  │     ├────┼───────────────┼───────────────┤     │参加人員│      76人      │      56人      │     ├────┼───────────────┼───────────────┤     │    │司  会:町会連合会 副会長 │司  会:出張所長      │     │    │講  師:毎日新聞社 論説委員│講  師:読売新聞社     │     │    │      坂巻 熈     │     解説部次長     │     │    │     福祉部       │      清水嘉健     │     │運営概要│      一番町公共施設設置│運営方法:土地問題についての講│     │    │      準備室 副参事  │     演及び質疑応答   │     │    │運営方法:これからの地域福祉の│               │     │    │     あり方についての講演、               │     │    │     一番町公共施設につい│               │     │    │     ての説明及び質疑応答│               │     └────┴───────────────┴───────────────┘     ┌────┬───────────────┬───────────────┐     │地区名 │    万世橋出張所     │    和泉橋出張所     │     ├────┼───────────────┼───────────────┤     │テーマ │明日の秋葉原地域を考える   │ゴミのリサイクルを考える   │     ├────┼───────────────┼───────────────┤     │開催日時│平成3年2月14日(木)   │平成3年2月15日(金)   │     │    │午後6時30分~8時30分  │午後6時40分~8時40分  │     ├────┼───────────────┼───────────────┤     │参加人員│      85人      │      72人      │     ├────┼───────────────┼───────────────┤     │    │司  会:町会連合会 副会長 │司  会:出張所長      │     │    │講  師:都市整備部長    │講  師:東京都 清掃局   │     │    │運営方法:「アーバンリンカーア│     ごみ問題緊急対策室 │     │    │     キバ」について講師か│      副参事      │     │運営概要│     らの概要説明の後、質│      (リサイクル担当)│     │    │     疑応答及び懇談   │       高橋高幸    │     │    │               │運営方法:最近のゴミ事情とその│     │    │               │     対策としてのリサイク│     │    │               │     ルについての講演及び│     │    │               │     質疑応答等     │     └────┴───────────────┴───────────────┘  (6)区立小・中学校の卒業及び入学式について  [資料]      区立小・中学校等の卒業式が3月10日から、入学式が4月6日から行われる、との報告を受け     た。  (7)社会教育課第1四半期事業予定について  [資料]      社会教育課主催事業として、春の青年講座他11件及び後援事業4件について報告を受けた。  (8)社会体育課第1四半期事業予定について  [資料]      社会体育課主催事業として、春季軟式野球大会他36件、また、後援事業6件について報告を受     けた。  ┌───────┬──────────────────────────────┬─────┐  │受 理 番 号│      件                名      │受理年月日│  ├───────┼──────────────────────────────┼─────┤  │請願第62-5号│生活協同組合運動発展のための意見書提出に関する請願     │ 62. 6.17 │  ├───────┼──────────────────────────────┼─────┤  │陳情第1-20号│「在日韓国人の法的地位協定」再協議に関する陳情       │ 1.11.16 │  ├───────┼──────────────────────────────┼─────┤  │陳情第1-21号│「在日韓国人の法的地位協定」再協議に関する陳情       │ 1.11.20 │  ├───────┼──────────────────────────────┼─────┤  │陳情第2-5号│新学習指導要領の白紙撤回を求める意見書に関する陳情     │ 2. 3. 8 │  ├───────┼──────────────────────────────┼─────┤  │陳情第2-23号│有価物集団回収事業に関する陳情               │ 2.11.15 │  └───────┴──────────────────────────────┴─────┘ 4: 平成3年3月18日開催 1 議案調査  (1)議案第3号 平成3年度東京都千代田区一般会計予算の当委員会所管分の調査報告書の確認 2 報告事項  (1)(仮称)昌平橋会館について  [資料]      現在、(仮称)昌平橋会館の基本設計を進めているが、現段階での案について、イメージ図をも     とに説明を受けた。      建物全体のイメージは円形を基調にし、街並に調和するようにした。また、建物正面の材料には、     みかげ石・ガラスを使い、中が見えないよう配慮するとともに、外観的にはやさしい感じで斎場を     イメージしないものとなっている。      なお、平成3年1月に既存建物の取壊工事が終了し、2月28日には地域懇談会を開催した。そ
        こでは、整備基本構想についての基本的考え方、基本設計を進めていること及び現在の進捗状況等     を説明し、意見聴取を行った、との報告を受けた。  (2)区立軽井沢少年自然の家第2期工事について  [資料]      現在、実施設計まで終了し、昨年来地元軽井沢町役場及び長野県庁との打ち合わせ、近隣関係者     への説明等を行ってきたが、ほぼ計画どおり了承された。今後、4月中旬に公聴会、5月中旬に建     築審査会が開催される予定となっている。      なお、建物の概要は下記のとおりである、との報告を受けた。     建物概要     ┌──┬──────┬─────┬─────┬─────┬─────┬─────┐     │  │パブリック棟│コテージA│コテージB│コテージC│コテージD│ 合 計 │     ├──┼──────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤     │建築│  631.33m2 │ 102.61m2│  91.05m2│  72.0 m2│  68.2 m2│ 965.19m2│     │面積│      │     │     │     │     │     │     ├──┼──────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤     │延べ│ 1,042.46m2 │  84.4 m2│  80.5 m2│  99.0 m2│  94.84m2│1,401.20m2│     │面積│      │     │     │     │     │     │     ├──┼──────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤     │階数│地下1階  │平屋建  │平屋建  │2階建  │2階建  │     │     │  │地上2階建 │     │     │     │     │     │     │構造│鉄筋コンクリ│木造   │木造   │木造   │木造   │     │     │  │ート造   │     │     │     │     │     │     ├──┼──────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤     │宿泊│和室4室  │和室2室 │和室2室 │和室1室 │洋室2室 │和室9室 │     │室 │      │     │     │洋室2室 │     │洋室4室 │     ├──┼──────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤     │宿泊│  19名 │ 8名  │ 7名  │ 8名  │  8名 │ 50名 │     │定員│      │     │     │     │     │     │     ├──┼──────┴─────┴─────┴─────┴─────┴─────┤     │建ぺ│  限度20%>13.5%=  965.19m2/7,146m2      │     │い率│                                    │     │容積│  限度20%>19.6%=1,401.20m2/7,146m2      │     │率 │                                    │     │高さ│  限度10m>9.98m                       │     └──┴────────────────────────────────────┘  (3)教育委員会事務局組織改正について  [資料]      学校教育及び社会教育に関する事務について、整理・見直しをし、わかりやすく、機能的な組織     に改める。また、従来の社会教育の観点をさらに広げ、生涯学習の充実を図るため、社会教育課を     「生涯学習振興課」、社会体育課を「スポーツ振興課」と名称を変更するほか、区立学校の適正規     模、適正配置に対応する「教育条件整備推進担当」を置く等の組織改正を行う、との報告を受けた。  (4)千代田区指定文化財について  [資料]      平成2年12月、新たに「日枝神社所蔵の社務日誌」等3点を有形文化財に、神田神社所有の     「力石」等2点を有形民俗文化財に指定することについて、文化財保護審議会から答申を受け、平     成3年4月1日付で指定する予定である、との報告を受けた。 3 閉会中の特定事件継続調査事項を決定 4 請願・陳情継続理由  請願第62-5号 生活協同組合運動発展のための意見書提出に関する請願  その後の動きとしては、平成元年12月招集の通常国会に議員立法として規制の方向での消費生活協同 組合法の改正案が提案されたが、審議に至らず平成2年1月の衆議院の解散により廃案となった。今後の 国等の動きを見守る必要もあるので、引き続き調査・研究していくこととした。  陳情第1-20号 「在日韓国人の法的地位協定」再協議に関する陳情  陳情第1-21号 「在日韓国人の法的地位協定」再協議に関する陳情  昭和40年に「日本国に居住する大韓民国国民の法的地位及び待遇に関する日本国と大韓民国との間の 協定」が締結され、一定の条件の韓国人に永住を許可すること、また、永住許可された者の直系卑属とし て日本で出生した者の居住については、協定発効後25年経過するまでは協議することも同意された。昭 和63年12月に行われた公式協議以来、累次にわたり協議を重ねてきたが、平成3年1月10日に、3 世以降の者についても羈束的に永住を認め、退去強制事由は内乱、外交上の利益に係る罪等重大な犯罪に 限定すること、再入国許可は出国期間を最大限5年とすること、指紋押捺については、これに代わる手段 を早期に開発し廃止する等の日韓両国覚書が交わされた。これにより、同協定に基づく「三世協議」は終 了させ、在日韓国人の法的地位及び待遇について両国間で協議すべき事項のある場合は両国外交当局間の 局長級協議を行うことを確認した。今後、外国人登録証の常時携帯制度や公務員・教員への一層の採用制 度の採用拡大問題等について検討していくこととなっており、委員会としては、これらの動向を注視し、 引き続き調査することとした。  陳情第2-5号 新学習指導要領の白紙撤回を求める意見書に関する陳情  学習指導要領は学校教育法等の定めるところにより、教育課程編成のための基準として定められている ものである。学習指導要領は、教育課程審議会の審議状況をみながら約600名の教育関係者等からなる 学習指導要領作成協力者会議等の改定作業を経るなど、各界の意見を集め検討されたものである。  陳情の趣旨によると、指導要領の改定については、新たな能力主義・差別主義を持ち込む、偏った教育 を押しつける等の内容を含んでいると述べて、その撤廃を求めているものであるが、委員会としては引き 続き調査することとした。  陳情第2-23号 有価物集団回収事業に関する陳情  有価物回収事業は、昭和49年に資源の再利用ということで開始された事業である。この陳情の趣旨は、 区の有価物回収事業を発展させていくためにも、区との契約台数を社会経済情勢の変化に応じて実際の稼 働台数に見合うよう改善してほしいというものであるが、区では平成3年度は、増加する回収量に対応し 契約台数を増やし有価物集団回収事業の拡大充実を図ることとしており、委員会としては、今後引き続き 調査する必要があるとして、継続審査とした。 5: 平成3年3月18日区民文教委員会懸案事項  (1)(仮称)昌平橋会館の設置について      (仮称)昌平橋会館は、近時の区民の住宅事情等から、葬祭の各家庭での実施が困難という事態     を踏まえ、「生活都心づくり」のうえで、早期設置が強く望まれている施設である。      区は、昭和63年9月、昌平橋土木詰所跡地に設置を決めたが、地元に設置反対の意見があった     ため、平成元年12月以降、具体的な施設構想を示しながら地元との折衝を進めてきたものである。     斎場をイメージしない施設づくり、会議やレクリエーションにも使える施設内容、また、管理運営     についても、車対策等極力地元に迷惑をかけない方法が示され、地元の理解と協力を求めてきた。     その結果、大方の理解が得られたので、本年2月、地元関係者をメンバーとする「(仮称)昌平橋     会館建設地域懇談会」を設置し、施設内容、管理運営等について意見を聞くとともに、現在、基本     設計を行っている。
         議会としては、地元対応には十分な配慮を求めながら、平成2年第4回定例会において、設置促     進の陳情を採択し、区民が待望する当施設が一日も早く設置されるよう審議を行ってきたところで     ある。      委員会としては、事業が円滑に執行されるよう引き続き論議していく必要がある。  (2)商工振興方針の普及について      平成3年2月5日策定された「千代田区商工振興方針」は、21世紀を展望した本区における商     工業の振興についてその基本的方向を明らかにしたものであり、「街づくり方針」が掲げる商業都     心を実現するための指針となるものである。      本区における商工業振興の基本的理念は、街づくりとの整合性を図りつつ、新しい発想のもとに、     住民・企業・行政が三位一体となって、取り組むことにある。そのためには、住民・事業経営者は     もとより、本区で働き、集う全ての人々が方針の趣旨を理解し、活気と賑わいの創出に向けて積極     的に参画することが重要である。      委員会としては、方針の普及活動並びに三位一体による商工振興が円滑に図られるよう引き続き     論議していく必要がある。  (3)教育条件整備の推進について      小規模化が進み、子供の健全育成の面からさまざまな問題が生じつつある区立学校の教育条件整     備の推進については、教育条件検討会の二次にわたる報告を踏まえ、昭和63年7月に教育委員会     としての基本的方針である「教育条件整備の推進」が示されているところである。      区立学校の適正規模・適正配置の問題は、学校が地域の核として街づくり推進にもかかわりの深     いことから、区の公共施設全体の適正配置を検討している公共施設適正配置検討懇談会の検討を踏     まえ、当委員会としても具体化について今後とも引き続き論議していく必要がある。  (4)新学習指導要領について      新学習指導要領の趣旨を踏まえた教育活動は、すでに幼稚園では平成2年度より実施されている     が、小学校は平成4年度、中学校は平成5年度からそれぞれ全面実施されることになっており、そ     のうち一部については平成元年度から移行措置がとられている。新学習指導要領に沿った教育活動     の改善・充実については、委員会としても今後引き続き調査・研究していく必要がある。  (5)社会の変化に対応した新しい学校運営等に関する調査研究について      週休2日制の普及・拡大等社会の変化に対応した新しい学校運営等に関する調査・研究に関して、     平成元年度より芳林幼稚園・芳林小学校及び練成中学校が研究協力校として指定を受け、平成3年     度で調査・研究の最終年度を迎える。すでに、調査・研究を推進するため、文部省の定める実施要     領に基づき千代田区調査研究推進会議が設置され、当該校(園)、PTA、社会教育・地域団体等     及び教育委員会との連携を図りながら協議をしており、平成3年度には、研究発表会並びに報告書     を提出することになっている。今後も円滑な教育活動に幅広い対応が必要とされているため、当委     員会としては、調査・研究の推移を見守りながら論議を深めていく必要がある。  (6)軽井沢少年自然の家第2期整備構想について      都心千代田区における教育環境の現状や区民生活における余暇時間の増大などを踏まえ、昭和6     3年12月開設した嬬恋自然休養村との一体的利用等を考慮し、当該施設の充実整備を図る必要が     ある。その基本的方向は、1)学校教育施設としての充実、2)生涯学習、青少年健全育成施設として     の充実、3)区民の余暇施設としての充実の3点であり、委員会としては、教育施設と区民施設との     両面から区民が望む施設として整備されるように研究していくものとする。 6: 平成3年5月20日開催 1 正副委員長互選   委員長 城井健介     副委員長 鈴木きくじ   委 員 橘まさお   委 員 石渡しんこう   委 員  香村美子    委 員 木村正明   委 員 満処昭一     委 員  吉野 大    委 員 竹田靖子 2 閉会中の特定事件継続調査事項を決定 7: 平成3年5月28日開催 1 前委員会の懸案事項について 2 区民部及び教育委員会の事務事業概要等について  [資料] 3 報告事項  (1)平成3年度環境週間行事について  [資料]      平成3年6月5日から11日までの環境週間中、駅周辺一斉清掃、啓発ポスターの展示、啓発品     の配布、違法ビラの撤去等を実施する、との報告を受けた。  (2)平成3年度学級編制について  [資料]      平成3年5月1日現在における生徒・児童・園児及び学級数について、次のとおり報告を受けた。      中学校については、対前年度生徒数9人減の2,864人、学級数増減なしの78学級、小学校     については、対前年度児童数5人減の3,785人、学級数1学級増の137学級、幼稚園につい     ては、対前年度園児数78人減の597人、学級数2学級減の49学級である。 8: 平成3年6月7日開催 1 報告事項  (1)町会等の法人化について  [資料]      自治会や町会等住民の自治組織については、法律で位置づけられないため、財産を保有する場合     も町会長等の個人名義や数人の共有名義となっている場合が多く、相続関係のトラブルや地域活動     を制約する一因となっている。このため、今回の地方自治法の改正により町会等に事実上の法人格     を付与し、町会等の名義で財産を保有することができるようになった。      町会等の法人化の手続は、町会等の総会で認可申請を決議し、必要な書類を添付して区長に申請     する。区長は、法で定める要件が備わった団体と認めるときは認可し、告示することとなった、と     の報告を受けた。  (2)平成3年度夏季青年交流事業実施について  [資料]      嬬恋村の農家に宿泊し、農業体験、スポーツ等を通じて千代田区と嬬恋村の青年男女の交流を深     め、相互の郷土理解と地域の活性化に資するため、平成3年8月23日から25日まで青年交流を     実施する、との報告を受けた。  (3)「商工だより」の発行について  [資料]      今年度からの新規事業として区内中小企業者に対して各種経営情報の提供を行うことにより、経     営の安定を図り区内商工業の活性化を促すため発行する。内容は、1)区・都・国の商工業関係の行     政施策のPR、2)区内商工業の活性化、3)商工振興方針の普及、4)その他啓発事項である。発行は     年4回とし、区内商工団体等に配布する、との報告を受けた。  (4)経営講習会の開催について  [資料]      平成3年7月3日区立産業会館において、「今年の税法改正について」をテーマに経営講習会を     開催する、との報告を受けた。  (5)納涼灯ろう流しの実施について  [資料]      今年で34回目の納涼灯ろう流しを平成3年7月13日午後6時30分から実施する、との報告     を受けた。
     (6)平成3年度第1回消費者講座外2件について  [資料]      第1回消費者講座を平成3年6月27日「悪質商法を考える──だましの手口あれこれ──」を     テーマに開催し、第2回消費者講座として7月24日に食品工場へのバス見学会を実施する。また、     家庭用計量器の無料検査を7月11日に和泉橋区民会館において実施する、との報告を受けた。  (7)国家賠償請求事件に係る和解について      昭和59年に区立練成中学校において発生した国家賠償請求事件について、裁判所の和解勧告を     受け、被害者側と区が和解するため、第2回定例会に和解に係る議案が提出されている、との報告     を受けた。  (8)平成3年度第2四半期生涯学習振興課行事予定について  [資料]      生涯学習振興課主催事業として区民大学講座外6件、後援事業として2件を実施する、との報告     を受けた。  (9)平成3年度第2四半期スポーツ振興課行事予定について  [資料]      スポーツ振興課主催事業として子供水泳教室外27件、後援事業として4件を実施する、との報     告を受けた。 9: 平成3年6月10日開催 1 請願・陳情審査  (1)新たに付託された請願・陳情      陳情第3-14号 NTT・ダイヤルQ2 に関する陳情  (2)継続審査となった請願・陳情(詳細については、継続となった請願・陳情一覧表参照)  ┌───────┬──────────────────────────────┬─────┐  │受 理 番 号│      件                名      │受理年月日│  ├───────┼──────────────────────────────┼─────┤  │陳情第3-14号│NTT・ダイヤルQ2 に関する陳情              │ 3. 6. 5 │  └───────┴──────────────────────────────┴─────┘ 2 報告事項  (1)(仮称)昌平橋会館基本設計について  [資料]      (仮称)昌平橋会館の基本設計の概要について次のとおり報告を受けた。    1)施設計画概要     (1) 施設位置及び都市計画法・建築基準法等の制限       所在地        東京都千代田区外神田1-1-7       地域・地区      商業地域・防火地域       建ぺい率       80%(防火地域内の耐火建築物の場合制限なし)       容積率        600%       付置義務駐車台数   なし       河川管理用通路    後退距離1.5m、高さ2.5mの行政指導       敷地面積       165.67m2     (2) 施設概要       建物用途       区民斎場       建築面積       151.23m2       延床面積       1,039.05m2       法定面積       992.11m2       法定許容面積     994.02m2       基準階面積      151.23m2       建ぺい率       91.28%       容積率        598.85%       階 数        地下1階 地上7階 塔屋1階       最高の高さ      33.5m(建物高さ30.2m)       構 造        鉄骨造(耐火構造)       駐車台数       2台       昇降機        寝台用エレベーター                  (11人乗、60m/min) 1基  (2)平成3年度区民海の家の開設について      区民海の家を次のとおり開設する、との報告を受けた。     ┌──────────────┬──┬───┬───────────┐     │    施 設 名     │場所│定員 │   開設期間    │     ├──────────────┼──┼───┼───────────┤     │民宿よそべ(継続)     │勝山│30人│7月20日~8月18日│     ├──────────────┼──┼───┼───────────┤     │リゾートインB&B(継続) │勝浦│18人│7月20日~8月18日│     ├──────────────┼──┼───┼───────────┤     │ホテル千倉(新規)     │千倉│14人│7月20日~8月25日│     └──────────────┴──┴───┴───────────┘  (3)軽井沢少年自然の家二期工事について  [資料]      軽井沢少年自然の家二期工事の概要について次のとおり報告を受けた。     ┌────────┬──────────────────────────────┐     │ 1. 所在地   │長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉字横吹2141-149    │     │ 2. 敷地面積  │7,146m2                        │     │ 3. 建物用途  │研修施設 宿泊施設                     │     │ 4. 用途地域  │第一種住居専用地域                     │     │ 5. 容積率   │指定50%(軽井沢町自然保護対策要綱 20%)       │     │ 6. 建ぺい率  │指定30%(軽井沢町自然保護対策要綱 20%)       │     │ 7. 高さ制限  │最高10m                         │     │ 8. 外構    │植栽工事、サイン工事、雨水排水・浸透層設置工事他      │     │ 9. 工期    │平成5年3月31日限り                   │     │        │                              │     ├────────┴──────────────────────────────┤     │建物概要                                   │     ├──┬──────┬─────┬─────┬─────┬─────┬─────┤     │  │パブリック棟│コテージA│コテージB│コテージC│コテージD│ 合 計 │     ├──┼──────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤     │建築│  631.33m2 │ 102.61m2│  91.05m2│  72.0 m2│  68.2 m2│ 965.19m2│     │面積│      │     │     │     │     │     │     ├──┼──────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤     │延べ│ 1,042.46m2 │  84.4 m2│  80.5 m2│  99.0 m2│  94.84m2│1,401.20m2│     │面積│      │     │     │     │     │     │     ├──┼──────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤     │階数│地下1階  │平屋建  │平屋建  │2階建  │2階建  │     │     │  │地上2階建 │     │     │     │     │     │     │構造│鉄筋コンクリ│木造   │木造   │木造   │木造   │     │     │  │ート造   │     │     │     │     │     │
        ├──┼──────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤     │宿泊│和室4室  │和室2室 │和室2室 │和室1室 │洋室2室 │和室9室 │     │室 │      │     │     │洋室2室 │     │洋室4室 │     ├──┼──────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤     │宿泊│  19名 │ 8名  │ 7名  │ 8名  │  8名 │ 50名 │     │定員│      │     │     │     │     │     │     ├──┼──────┴─────┴─────┴─────┴─────┴─────┤     │建ぺ│  限度20%>13.5%=  965.19m2/7,146m2      │     │い率│                                    │     │容積│  限度20%>19.6%=1,401.20m2/7,146m2      │     │率 │                                    │     │高さ│  限度10m>9.98m                       │     └──┴────────────────────────────────────┘      なお、今後の予定としては、平成5年4月下旬の施設オープンをめざして工事着手するとのこと     である。  (4)嬬恋村、五城目町スポーツ交流事業概要について  [資料]      交流試合や交歓会を通じて少年同士の交流を深めるとともに、相互の郷土理解や視野の拡大を図     ることを目的としてスポーツ交流を行うもので、概要について次のとおり報告を受けた。     ┌──────┬────────┬─────────┬────────┐     │      │  交流事業  │  期   日  │  参加人員  │     ├──────┼────────┼─────────┼────────┤     │ 嬬恋村  │  少年野球  │ 8月4日~5日 │   45名  │     ├──────┼────────┼─────────┼────────┤     │ 五城目町 │  剣  道  │ 8月17日~19日 │   30名  │     └──────┴────────┴─────────┴────────┘ 3 閉会中の特定事件継続調査事項を決定 4 請願・陳情継続理由  陳情第3-14号 NTT・ダイヤルQ2 に関する陳情  NTTのダイヤルQ2 については、青少年に与える影響等により大きな社会問題となっているが、NTT による交換機規制、(社)全日本テレホンサービス協会による倫理審査規定の制定等サービス規制が実施さ れている。このため、今後これらの規制による効果を見守るということで、継続審査となった。 10: 平成3年6月21日開催 1 報告事項  (1)地縁団体の認可について  [資料]      町会等(地縁団体)の法人化については、6月7日の当委員会で報告を受けたが、町会等の法人     化に係る認可の要件、効果、事務手続等の細目について説明を受けた。 11: 平成3年6月21日開催〈企画総務建設委員会・区民文教委員会連合審査会〉 1 報告事項  (1)地域振興公社について      (報告内容については、企画総務建設委員会報告P4を参照) 12: 平成3年7月12日~13日開催   1 区民海の家視察    今年度から区民海の家として使用する「ホテル千倉」の施設の内容及び周辺環境等の調査のため、視   察を実施した。 13: 平成3年7月19日開催 1 中央区の複合施設視察    中央区の複合施設、晴海中学校及び併設されている特別養護老人ホーム、高齢者在宅サービスセンタ   ー「マイホームはるみ」、晴海保育園の視察を行った。この複合施設は、それぞれの施設の目的に配慮   するとともに、福祉施設と教育施設の併設のメリットを生かし、地域の開かれた世代交流型の施設、ま   た、地域福祉のシンボルともなるべき施設として建設されたもので、施設建設の経緯、管理運営の状況   等について調査を行った。 14: 平成3年7月24日開催 1 報告事項  (1)公共施設適正配置に係る教育委員会の検討状況及び今後の取り組みについて  [資料]      教育委員会における検討状況については、二次にわたる教育条件検討会の報告を受け、昭和63     年7月、教育委員会の基本方針として「教育条件整備の推進」を決定した。現在も事務局内に区立     学校適正配置検討会や生涯学習検討委員会を設置し、その後の状況の変化や公共施設適正配置懇談     会の答申等を踏まえ、引き続き検討を深めているところである。また、今後の取り組みとしては、     企画部を中心に行われる公共施設適正配置に係る全庁的な検討に対応しつつ、教育委員会としての     考え方をまとめていく、との報告を受けた。      主な論議として、1)児童・生徒数の予測と長期的展望に立った教育条件整備の検討状況について、     2)教育委員会における公共施設適正配置の検討ベースとなる「教育条件整備の推進の基本方針」の     取り扱いについて、3)区域外就学と公共施設適正配置の検討との関連性について等があった。 15: 平成3年7月31日開催 1 報告事項  (1)婦人教養講座について  [資料]      春の婦人教養講座(料理外7科目)の実施状況及び秋の婦人教養講座の実施内容について報告を     受けた。  (2)第21回商工振興懇談会について  [資料]      商工振興方針に基づき中小企業振興条例を制定するための意見交換の場として、6月19日区役     所において開催した。主な意見として、1)中小企業振興条例と街づくりとの関係を、条例の中でど     う位置づけ、連携を図っていくのか、2)全体の住める街にし、中小企業者も繁栄するためには積極     的に商工振興が行われなければならない。この意味で街づくり関係の条例と中小企業振興条例は、     対等・平等の関係である等があった、との報告を受けた。  (3)公共施設適正配置に係る区民部の検討状況及び今後の取り組みについて      区民部所管の施設については、公共施設適正配置構想(案)で示されたもので、出張所は、施設     サービス公社を前提に(仮称)地域センターとし、機能(1)地域コミュニティの振興育成、2)行政     サービスの提供機能)を明確にした。区民会館は、(仮称)地域区民館として交流機能を図ってい     く。産業会館については、(仮称)商工振興センターとして商工振興の核と位置づけ、また、商工     振興方針でも同センターの設置を明らかにした。その後、施設サービス公社を発展させる形で地域     振興公社の設立準備が進められている。区民部としては、これらの状況、公共施設適正配置検討懇     談会の答申を踏まえて検討を進めている。また、今後の取り組みについては、公共施設適正配置に     係る全庁的な検討に対応するとともに、地域振興公社との役割分担等について検討、調整を行って     いく、との報告を受けた。      主な論議として、1)地域コミュニティ活性化に関しての出張所と地域振興公社との位置づけ、関     連性について 2)区民部と地域振興公社との役割分担について等があった。 16: 平成3年8月26日~8月29日管外行政視察
    1 北海道旭川市  (1)概要     人 口       363,704人     面 積       747.72km2     3年度当初予算   182,847,467千円     職員数       3,503人  (2)調査事項    1)商工振興について(平和通買物公園及び道北地域旭川地場産業振興センター)       平和通買物公園は、旧国道第12号線を日本初の歩行者専用の買物公園として設置したもので、      ショッピングや散策が楽しめる公園として旭川のシンボルとなっている。設置後19年が経過し、      現在買物公園の活性化に取り組んでいる。当委員会は、公園の現況、活性化の取り組み状況につ      いて調査を行った。       道北地域旭川地場産業振興センターは、地域経済活性化の担い手として、国、道、道北24市      町村等関係諸団体の総意で設置されたもので、道北24市町村の特産品の常設展示場と即売コー      ナー、見本市等が開催できる大展示場等の設備を完備している。当委員会は、センターの機能、      大展示場の使用状況、管理運営について調査を行った。    2)社会教育について(婦人大学)       女性の自発的な学習意欲を堀りおこし、自らの生き方を学び、社会に参加するための資質や能      力の開発を図ることを目的として設置されたもので、主催は市、運営は婦人大学運営委員会(8      名のボランティアグループで構成)で行っている。昭和56年から開始し、今年で11回目とな      る。今年は「地球──くらしの中から──」をテーマに6回の講座で開催した。当委員会は、大      学の運営状況等について調査を行った。 2 北海道新得町  (1)概要     人 口       8,275人     面 積       1,062.64km2     3年度当初予算   7,695,519千円     職員数       155人  (2)調査事項  学校教育施設について(小規模校の多目的スペース)       新得町において小規模校を存続維持することは、過疎化傾向の進む地域社会を維持し、コミュ      ニティを活性化する上で大きな意義を有し、町づくりの基本理念のひとつとなっている。この理      念に基づき小規模校の長所を生かして校舎の中心位置に多目的スペースを設置し、教育活動の中      心空間として使用している。また、生涯学習につながる社会教育、社会体育を中心とした地域文      化の振興に寄与する地域施設として利用している。当委員会は、多目的スペースの使用実態、問      題点、今後の課題、また、小規模校の運営等について調査を行った。 17: 平成3年9月4日開催 1 中央防波堤外側埋立て処分場、江戸川区立ホテルシーサイド江戸川の視察    増大するごみ減量化の促進、リサイクルの推進等ごみ問題解決が重要な課題となっているため、ごみ   最終処分場の実情、ごみの処分状況等について調査を行った。     区立ホテルシーサイド江戸川は、区民レジャーの多様化、高級化等に対応するとともに、「アーバ   ン・リゾート・江戸川」の実現と江戸川区のイメージ向上につながる宿泊施設として設置されたもので、   施設の現況、管理運営等について調査を行った。 18: 平成3年9月24日開催 1 請願・陳情審査  (1)新たに付託された請願・陳情      陳情第3-20号 女性センター建設等に関する陳情      陳情第3-21号 リサイクルセンター並びにストックヤード設置に関する陳情 2 報告事項  (1)(仮称)昌平橋会館管理運営の基本的考え方(案)並びに実施設計(案)について  [資料]      (仮称)昌平橋会館管理運営の基本的考え方について、次のとおり報告を受けた。     1)管理運営の基本的考え方        地域の実情を十分考慮し、地元の理解と協力が得られるとともに施設機能が十分発揮される       よう下記の点を基本とし、管理運営を行う。       (1) 本施設は葬祭施設機能だけにとどまらず、地域サービス機能を持たせた施設とする。       (2) 葬祭施設機能と地域サービス機能を併せ持つことを勘案し、有機的、効率的に機能させる         管理、運営を行う。       (3) 一層の交通渋滞を招かないよう利用時間及び車輛の短時間処理等に配慮するとともに、車         輛の処理体勢についても検討する。       (4) 葬儀に関連する花輪、提燈、会場案内の貼紙等は、施設外に出さないなど、近隣住民に迷         惑等がかからない管理運営を行う。      また実施設計の概要についても次のとおり報告を受けた。       1. 施設位置及び都市計画法・建築基準法等の制限        所在地        東京都千代田区外神田1-1-7        地域・地区      商業地域・防火地域        建ぺい率       80%(防火地域内の耐火建築物の場合制限なし)        容積率        600%        付置義務駐車台数   なし        河川管理用通路    後退距離1.5m、高さ2.5mの行政指導        敷地面積       165.67m2       2. 施設概要        建物用途       区民斎場・会議室        建築面積       151.13m2        延床面積       1,037.34m2        法定面積       992.42m2        法定許容面積     994.02m2        基準階面積      151.15m2        建ぺい率       91.23%        容積率        599.03%        階 数        地下1階 地上7階 塔屋1階        最高の高さ      33.9m(建物高さ30.3m)        構 造        鉄骨造(耐火構造)        駐車台数       2台        昇降機        寝台用エレベーター                   (11人乗、90m/min) 1基  (2)平成3年度区民海の家利用実績について  [資料]     民宿ヨソベ、勝浦リゾートインB&B(開設期間7月20日~8月18日)、ホテル千倉(開設期     間7月20日~8月25日)の3施設を開設した。今年の夏は海水浴に適した日が少なく、海の家     が終わる頃になって暑さが戻るという皮肉な天候のため、3施設の平均利用率は60.3%で期待     どおりの結果が得られなかった。また、前年度と同様、少人数による利用が多いことも利用実績の     数字に表われていると思われる、との報告を受けた。
     (3)千代田区商工融資金融懇談会の結果報告について  [資料]      7月11日区役所において利用者、金融機関、保証協会を招き懇談会を開催した。主な意見とし     て、1)再利用制度の利用範囲を拡大してほしい。2)信用保証料の区負担範囲を拡大してほしい等が     あった、との報告を受けた。  (4)リサイクル情報登録提供事務の概要について  [資料]      家庭で不用となった家具、家庭電気製品など活用可能な品物について「譲ります」、「譲って下     さい」という情報を区に登録し、紹介する制度で、10月1日から事業開始する。この事業の対象、     利用方法、斡旋方法等について報告を受けた。  (5)第13回千代田区消費生活展の開催について  [資料]      10月25日~26日産業会館において「都市生活のなかで環境を考える」をテーマに開催する、     との報告を受けた。  (6)青空市の開催について  [資料]      10月25日~26日産業会館広場において、青果物の青空市を消費生活展と同時開催で実施す     る、との報告を受けた。  (7)平成3年度秋の植木即売会等について  [資料]      秋の植木即売会外2件について次のとおり開催する、との報告を受けた。 ┌───────┬───────┬───────┬────────┬────────┬──────────┐ │ 事 業 名 │  日 時  │  場 所  │  テーマ   │  講  師  │ 備  考     │ ├───────┼───────┼───────┼────────┼────────┼──────────┤ │       │10月15日(火)│西神田公園  │        │        │○園芸相談コーナーを│ │       ├───────┼───────┤        │        │ 開設       │ │       │  16日(水)│芳林公園   │        │        │○雨天中止     │ │秋の植木即売会├───────┼───────┤        │        │(但し小雨決行)  │ │       │  17日(木)│東京大神宮  │        │        │午前10時~午後3時│ │       │   〃   │麹町こどもの広│        │        │          │ │       │       │場      │        │        │          │ ├───────┼───────┼───────┼────────┼────────┼──────────┤ │       │       │       │        │国民生活センター│区内在住・在勤者対象│ │第3回    │10月30日(水)│区役所6階  │おいしい水   │ 商品テスト部 │  定員 40名  │ │消費者講座  │午後2時~4時│ 604・605 会議│        │ 調査役補佐  │10月7日(月)~受付│ │       │       │室      │        │ 板倉ゆか子 氏│定員になり次第締切 │ ├───────┼───────┼───────┼────────┼────────┼──────────┤ │       │       │       │        │        │区内在住・在勤者対象│ │秋の園芸講座 │11月11日(月)│区役所10階 │熱帯植物の冬越し│ 園芸研究家  │  定員 50名  │ │       │午後2時~4時│会議室    │        │ 柳 宗民 氏 │10月28日(月)~受付│ │       │       │       │        │        │定員になり次第締切 │ └───────┴───────┴───────┴────────┴────────┴──────────┘  (8)第4回ふれあい祭りの開催について  [資料]      地域の核としてコミュニティ形成を図るため、11月9日~10日パークサイドプラザにおいて     開催する、との報告を受けた。  (9)平成3年度千代田区立中学校生徒海外派遣について  [資料]      海外交流教育の一環として国際的視野を広めるとともに、豊かな人間性を育成し、海外との友好     親善を図るため実施するもので、10月25日~11月6日の間、中学生10名をニューヨーク市     パウロ中学校に派遣する、との報告を受けた。  (10)平成3年度千代田区立小・中学校陸上競技大会実施要綱について  [資料]      10月3日国立霞ヶ丘陸上競技場において、小学校5・6年生及び中学生を対象として小・中学     校陸上競技大会を実施する、との報告を受けた。  (11)平成3年度教員海外派遣について      9月15日~25日の間、国際理解教育等の実地踏査のため、幼稚園2名、小学校3名、中学校     2名の教員を欧州(イギリス、スイス、ドイツ)に派遣している、との報告を受けた。  (12)平成3年度夏季施設実施状況について      夏季施設として鎌倉臨海学園、箱根高原学校、保田臨海学園及び軽井沢高原学校の4施設を例年     どおり開設した。各施設93%~97%の参加率で無事終了した、との報告を受けた。  (13)平成3年度第3四半期生涯学習振興課事業予定について  [資料]      生涯学習振興課主催事業として秋の青年講座「中国語入門」外18件、後援事業として2件を実     施する、との報告を受けた。  (14)平成3年度第3四半期スポーツ振興課事業予定について  [資料]      スポーツ振興課事業としてゲートボール講習会外25件、後援事業として3件を実施する、との     報告を受けた。 19: 平成3年9月25日開催 1 請願・陳情審査  (1)継続審査となった請願・陳情(詳細については、継続となった請願・陳情一覧参照)  ┌───────┬──────────────────────────────┬─────┐  │受 理 番 号│      件                名      │受理年月日│  ├───────┼──────────────────────────────┼─────┤  │陳情第3-14号│NTT・ダイルヤルQ2 に関する陳情             │ 3. 6. 5 │  ├───────┼──────────────────────────────┼─────┤  │陳情第3-20号│女性センター建設等に関する陳情               │ 3. 9.19 │  ├───────┼──────────────────────────────┼─────┤  │陳情第3-21号│リサイクルセンター並びにストックヤード設置に関する陳情   │ 3. 9.19 │  └───────┴──────────────────────────────┴─────┘ 2 閉会中の特定事件継続調査事項を決定 3 請願・陳情継続理由  陳情第3-14号 NTT・ダイルヤルQ2 に関する陳情  NTTのダイヤルQ2 については、青少年に与える影響等により大きな社会問題となっているが、NTT による交換機規制、(社)全日本テレホンサービス協会による倫理審査規定の制定等サービス規制が実施さ れている。このため、今後これらの規制による効果を見守るということで継続審査となった。  陳情第3-20号 女性センター建設等に関する陳情  女性センターの設置に関しては、公共施設適正配置、新長期総合計画の中で検討すべき課題であり、それ らの検討状況を見守るということで継続審査となった。
     陳情第3-21号 リサイクルセンター並びにストックヤード設置に関する陳情  リサイクルセンターの設置に関しては、設置場所等の問題がある。また、ストックヤードの設置に関して は、設置場所、安全面等の問題がある。このため、引き続き調査研究するということで継続審査となった。 20: 平成3年11月22日開催 1 請願・陳情審査  (1)継続審査となった請願・陳情(詳細については、継続となった請願・陳情一覧参照)  ┌───────┬──────────────────────────────┬─────┐  │受 理 番 号│      件                名      │受理年月日│  ├───────┼──────────────────────────────┼─────┤  │陳情第3-14号│NTT・ダイルヤルQ2 に関する陳情             │ 3. 6. 5 │  ├───────┼──────────────────────────────┼─────┤  │陳情第3-20号│女性センター建設等に関する陳情               │ 3. 9.19 │  ├───────┼──────────────────────────────┼─────┤  │陳情第3-21号│リサイクルセンター並びにストックヤード設置に関する陳情   │ 3. 9.19 │  └───────┴──────────────────────────────┴─────┘ 2 報告事項  (1)平成3年事業所統計調査丁町目別事業所数(速報)について  [資料]      事業所統計調査丁町目別事業所数について報告を受けたが、区内全体では、34,328事業所     で、昭和61年の調査と比較して2,932事業所の減となった。  (2)第22回商工振興懇談会について  [資料]      中小企業振興条例を制定するための意見交換の場として、10月18日区役所において開催した。     区から中小企業振興条例素案を提示し、意見交換を行った。主な意見として1)条例素案をみると規     制に関する規定がないため実行性が弱いようにみえるが、方法等によっては、重要な存在になると     考える。2)中小企業振興施策を積極的に進めるために条件制定の意義は大きいが、条例と商工振興     方針との関係はどうなるのか等があった、との報告を受けた。  (3)特別区におけるごみの減量・リサイクルの推進について  [資料]      地球的規模での環境保全の必要性が鋭く指摘され、また、東京のごみ問題が深刻化している現状     に鑑み、特別区長会において「特別区におけるごみの減量、リサイクルの推進について」を決定し     たが、その施策体系(ごみの減量・リサイクル推進宣言、東京都への要望活動、今後の取り組み)     について報告を受けた。  (4)改修工事に伴う区民会館の休館について  [資料]      神田公園区民会館(内神田)については、新たな通用口を設置する工事のため、平成4年2月1     日から2月22日までの間休館する。また、万世橋区民会館については、高架水槽の改修等の工事     のため、平成4年1月17日から1月21日までの間休館する、との報告を受けた。  (5)和泉橋出張所神田会議室の開設について  [資料]      和泉橋出張所神田会議室を次のとおり開設した、との報告を受けた。      1) 名  称  千代田区和泉橋出張所神田会議室      2) 位  置  千代田区鍛冶町二丁目13番26号      3) 開設期日  平成3年11月1日      4) 利用人員  30人      5) 利用時間  9時から22時まで      6) 使用料   無料      7) 管  理  和泉橋出張所において管理  (6)第4回ふれあい祭りの実施状況について  [資料]      11月9日から10日までちよだパークサイドプラザにおいて実施したふれあい祭りの実施状況     について報告を受けた。  (7)(仮称)昌平橋会館の契約案件について      (仮称)昌平橋会館の建設に伴い、契約議案2件が提出され、企画総務建設委員会で審査されて     いる、との報告を受けた。  (8)年末特別資金融資あっせん状況について      今年の年末特別資金融資あっせんについては11月1日から11月27日までの間行うが、11     月18日現在で224件の申し込み件数があった、との報告を受けた。  (9)平成3年度千代田区立中学校生徒海外派遣報告について      10月25日から11月6日までの日程を計画どおり終了し、無事帰国した、との報告を受けた。  (10)一番町総合公共施設建設予定地の遺跡発掘調査について  [資料]      今年7月から遺跡発掘調査を進めているが、このほど弥生時代の方向周溝墓や江戸時代の土蔵等     の跡などが発見された、との報告を受けた。      なお、一番町総合公共施設建設工事への影響はないとのことである。  (11)平成3年度第4四半期生涯学習振興課事業予定について  [資料]      生涯学習振興課主催事業として成人の日のつどい外7件を実施する、との報告を受けた。  (12)平成3年度第4四半期スポーツ振興課事業予定について  [資料]      スポーツ振興課主催事業としてバスケットボール大会外17件、後援事業として4件を実施する、     との報告を受けた。 21: 平成3年11月25日開催 1 議案の調査  (1)議案第48号 平成2年度東京都千代田区各会計歳入歳出決算の当委員会所管分の内容調査 2 報告事項  (1)(仮称)「地域振興公社」等と区民部との関わりについて  [資料]      (仮称)地域振興公社等については、当委員会の所管と関わりがあるため、地域振興公社設立準     備担当課長の出席を求め、(仮称)地域振興公社設立準備状況について説明を受けた。 22: 平成3年11月26日開催 1 議案の調査  (1)議案第48号 平成2年度東京都千代田区各会計歳入歳出決算の当委員会所管分の内容調査 23: 平成3年11月27日開催 1 議案の調査  (1)議案第48号 平成2年度東京都千代田区各会計歳入歳出決算の当委員会所管分の内容調査 24: 平成3年11月28日開催 1 議案の調査  (1)議案第48号 平成2年度東京都千代田区各会計歳入歳出決算の当委員会所管分の内容調査 25: 平成3年12月2日開催
    1 議案の調査  (1)議案第48号 平成2年度東京都千代田区各会計歳入歳出決算の当委員会所管分の調査報告書の           確認 2 閉会中の特定事件継続調査事項を決定 3 請願・陳情継続理由  陳情第3-14号 NTT・ダイルヤルQ2 に関する陳情  NTTのダイヤルQ2 については、青少年に与える影響等により大きな社会問題となっているが、NTT による交換機規制、(社)全日本テレホンサービス協会による倫理審査規定の制定等サービス規制が実施さ れている。このため、今後これらの規制による効果を見守るということで継続審査となった。  陳情第3-20号 女性センター建設等に関する陳情  女性センターの設置に関しては、公共施設適正配置、新長期総合計画の中で検討すべき課題であり、それ らの検討状況を見守るということで継続審査となった。  陳情第3-21号 リサイクルセンター並びにストックヤード設置に関する陳情  リサイクルセンターの設置に関しては、設置場所等の問題がある。また、ストックヤードの設置に関して は、設置場所、安全面等の問題がある。このため、引き続き調査研究するということで継続審査となった。 26: 平成3年12月12日開催 1 報告事項  (1)平成3年度第4回消費者講座について  [資料]      平成4年1月28日九段社会教育会館において「アメリカ人のライフスタイルに学ぶ生活の知恵     」をテーマに開催する、との報告を受けた。  (2)(仮称)「地域振興公社」等と区民部との関わりについて      11月25日の当委員会での説明を踏まえ、地域振興公社設立準備担当課長の出席を求め、(仮     称)地域振興公社等と区民部との関わりについて論議を深めた。主な論議として 1)町会等の地域     団体に対するコミュニティ振興施策と公社との関わりについて、2)区民部(行政)と公社との役割     分担について等があった。 27: 平成3年12月13日開催 1 女性センター建設等に関する陳情の陳情者との懇談会    陳情第3-20号 女性センター建設等に関する陳情については、当委員会において審査中のところで            あるが、委員会での審査の参考とするため、陳情者との懇談会を開催した。 発言が指定されていません。 Copyright © Chiyoda City, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...